ゲーム買取ラボのLINE 友だち登録する

スイッチライトからSwitch2に買い替えるべき?違いや買取時のポイントを解説

nintendo-switch-lite-switch2-buy-change

(PR)本ページはプロモーションが含まれています。

こんにちは、ともです。

このブログでは、中古ゲームを宅配買取する場合のノウハウを解説しています。

スイッチライトからSwitch2に買い替えたいので教えて

この記事の内容
  • スイッチライトとSwitch2の違い
  • スイッチライトからSwitch2へ買い替えた場合のメリット、デメリット
  • スイッチライトからSwitch2へ買い替えた場合の買取価格
  • スイッチライトからSwitch2へ買い替えた場合の買取準備
この記事を書いた人
  • 古物商取得、元ゲーム買取店の店長です
  • 2013年3月からゲームせどりをスタートし法人化、買取サイト運営を経験しました。
  • 詳細プロフィールはこちら
こんにちは!
ともです

この記事では、「スイッチライトを持っている方がSwitch2に買い替え」した方が良いかについて解説しています。

本体の違いや、スイッチライトから買い替えた場合のメリットデメリットを要点に絞って記載しています。

最後まで読むことでスイッチライトからSwitch2に乗り換えた場合は買取の流れも説明しているので、参考にしてみてください。

目次

Switch2とスイッチライトの主な違いを比較

商品Switch2
Switch本体Switch2スイッチライト
Joy-Conマグネット式なし
本体サイズ約11.6×27.2×1.39cm(縦×横×厚み)約9.11×20.8×1.39cm(縦×横×厚み)
画面サイズ7.9インチ5.5インチ
本体の厚さ1.39cm1.39cm
Joy-Conマウス機能なしあり
typeC端子数2個1個
本体容量256GB32GB
背面スタンドフリーストップ式スタンドなし
バッテリー持続時間発表前約3.0~7.0時間
重さ約534g約275g
遊べるモードTVモード、テーブルモード、携帯モード携帯モードのみ
Switch2ソフト対応非対応
外付けメモリーカードmicroSD ExpressカードのみmicroSDカード
新品定価49,980円(税込)21,978円(税込)

Switch2のまとめ記事はこちら

Switch2とスイッチライト違い①遊べるソフトの違い

Switch2は、2025年6月5日以降に発売されるソフトにも対応しています。

さらに、一部のソフトは、アップデートして遊ぶことが可能です。

スイッチライトでは、Switch2ソフトを遊ぶことはできません。

Switch2とスイッチライト違い②容量とSDカード

スイッチライトでは、主にmicroSDカードを使用していました。

Switch2では、microSD Expressカードのみ対応となるため、スイッチライトで使用していた、microSDカードは使用できません。「まるごと転送」機能をつかってデータの移行をする必要があります。

Switch2とスイッチライト違い③遊べるモード

Switch2は、これまでと同様にTVモード、テーブルモード、携帯モードで遊ぶことが可能です。

スイッチライトは、「携帯モード」専用となっていて、遊ぶことができないゲームソフトも存在します。

Switchのソフトのみを携帯モードで楽しむ方向けとなります。

スイッチライトで遊べないソフトは、以下にまとめています。

スイッチライトからSwitch2へ買い替えた場合のメリット、デメリット

メリットデメリット
Switch2のゲームで遊べる
TVモードやテーブルモードで遊べる
マウス機能が使用できる
ゲームチャット機能が使用できる
抽選に当たらないと買えない

49,980の購入費用がかかる(新品の場合)

本体の
まるごと転送が必要
microSD Expressカードや周辺機器を買い直す必要がある

スイッチライトからSwitch2へ買い替えた場合のメリット①Switch2のゲームで遊べる

最大の魅力は、「Switch2」のゲームソフトで遊べて、Switchのゲームソフトもアップデートしていくことです。

すでに遊びたいソフトの発売が決まっている場合は、購入を検討してみましょう。

スイッチライトからSwitch2へ買い替えた場合のメリット②新機能が使える

Switch2から新機能が追加されています。

ゲームをプレイしながらチャットが楽しめる「ゲームチャット機能」

ジョイコンをパソコンのマウスのように使用することできる「マウス機能」です。

スイッチライトからSwitch2へ買い替えた場合のデメリット①抽選に当たる必要がある

2025年4月時点では、抽選販売のみ受け付けている状況です。一般販売の情報がなく、

マイニンテンドーストアか量販店の抽選で当たった場合は、購入することができます。

スイッチライトからSwitch2へ買い替えた場合のデメリット②まるどと転送や周辺機器の購入が必要

Switch2で遊ぶには、スイッチライトからデータを転送する必要があります。

またSwitch2カメラやSwitch2PROコントローラーを使用する場合は、対応した周辺機器を購入必要があるため、本体以外にも追加で費用が必要です。

周辺機器も上位互換性があるため、Nintendo Switch Pro コントローラーなどは使用できます。

スイッチライトからSwitch2へ買い替えた場合の買取価格

スイッチライトからSwitch2に乗り換えた場合は、新品の場合は5万円以上の費用が必要となります。

使用しなくなったスイッチライトは、買取で現金化することが可能です。

ゲーム買取ラボでは、Switch2が発表された現在もスイッチライトの買取を強化中です。

買取価格は、付属品が揃っている場合と箱なし本体とで変わるため、以下で確認ができます。

スイッチライトからSwitch2へ買い替えた場合の買取準備

スイッチライトの初期化

買取に出す前には、かならず初期化を行いましょう。

具体的な手順は、以下で写真つきで解説しています。

スイッチライトの買取時の梱包

スイッチライトを買取に出す際は、梱包をしっかりして発送することが重要です。

買取の準備ができたらLINE登録して仮査定を行う

ゲーム買取ラボでは、LINEで無料査定を行なっています。写真を送るだけで24時間以内に買取価格を知ることができます。もちろん無料で行うことができるので、以下から登録をしてみてください。

スイッチライトからSwitch2に乗り換えるべき

今回は、スイッチライトからSwitch2への買い替えた場合について解説しました。

本体の違いや買い替えた場合のスイッチライトの買取価格や仮査定のやり方も掲載しているので参考にしてみてください。

よかったらシェアしてね!
目次